- >
- Top
- >Waragai Lab. OB&OG
2014年度春卒業
千葉由香子- 『邦画作品の他文化受容—作品『もののけ姫』にみる日独言語比較— 』
城戸利史嵩- 『「大淀町立大淀病院事件」の判例から日本及びドイツの医療システムの違いを検討する
~なぜ、ドイツでは患者が「たらい回し」にされることがないのか~ 』
神谷英政- 『『SNS』上の慶應義塾大学体育会野球部メディア媒体の分析』
2013年度秋卒業
石井隆介- 『脳波計測による演劇作品『わが星』の分析』
池田真梨子- 『ドイツにおける「統合コース(Integrationskurs)」から見る移民政策
- ノイケルン(Neukölln)市民大学での参与観察を通じて -』
太田遼介- 『スポーツメディア比較- イギリス、日本のサッカー新聞報道に焦点を当てて -』
榎本明生- 『ミュージカル『エリザベート』における死の日墺比較
- 「愛と死の輪舞」をめぐって -』
葛綾乃- 『政治演説におけるノンバーバルコミュニケーションの日米比較』
片倉摩美- 『ファミリー向けエンタテイメント作品のあり方
- 『ミュウツーの逆襲』の脚本分析を通して -』
楠理紗- 『ブログという新しいメディア
- ファッションブログから作り出される新しい文化 -』
坂井周史- 『発信メディア媒体としての「建築」とメッセージ性
- 慶應義塾図書館建築に見る歴史的学問の変遷 –』
佐藤友紀子- 『メディアと言語
- 3.11報道をめぐる日独英新聞メディアの比較分析 -』
富樫愛- 『日本におけるディズニーへの原点回帰に関する考察
-『リトル・マーメイド』から見るアメリカ文化の
受容と再構成について -』
富上大輝- 『メディア媒体とコミュニケーションのあり方
- 映画館の担う役割とその機能 -』
渡辺展- 『脱原発に関する新聞報道と世論の比較
- ドイツを例に –』
2012年度卒業
小嶋勇一- 『早慶戦人気の変遷〜メディアからみる野球人気の変化〜』
高田佳明- 『3.11をめぐる社説比較ー福島原子力発電所事故における報道の差異ー』
2011年度卒業
-
清水 楽
- 『福島第一原子力発電所事故報道の日独比較
~『週刊朝日』と『DER SPIEGEL』から』~
仙波 瑠璃子- 『エデン・フォン・ホルヴァート『神なき青春』
-宗教的要素の機能から捉えた作品分析-』
- 『Oedoen von Horvath "Jugend ohne Gott"
-Interpretation aus dem religioesen Aspekt-』
2010年度卒業
-
原田アンナベル聖子
- 『日本の学校給食にみる食育の位置づけ
- 補給から食育へ - 』
2009年度卒業
- 片山千里
- 『SNS利用の意識とコミュニケーション
~日本とドイツにおけるSNS利用実態の比較から~』
- 村田優子
- 『日本語母語話者のドイツ語発音習得とその問題点について
―日本語とドイツ語の分節面の比較から―』
2008年度卒業
- 佐藤仁美
- 『Der Struwwelpeterについて』
- 金子明日香
- 『サウンドスケープの社会的意義―民話分析を通じて』
- 渡辺文菜
- 『社会彫刻とは何か~芸術と社会の関係性~』
- 宇野瑞穂子
- 『同性愛概念の変容分析―カリフォルニア州におけるメディアでの取り扱われ方の比較より』
- 西村清彦
- 『ドイツ歴史教科書の影響と現状
―ハレ市におけるギムナジウム歴史教員のインタビューを通じて』
- 柿沼緑
- 『外国語教育におけるweb教材・webシステムに関する研究:SFCドイツ語教育を例に』